令和五年卯月六日
 例年より、早く桜の便りが各地に届き、すでに葉桜になっている所もあるようです。
去年は卯月七日に開花した当社の八重桜。今年は一日早く七日に咲き始めました。
手水舎近くの八重桜が1輪咲いたのは卯月三日でしたが、
開花の定義では「5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日」
とあるので、実際には七日になるようです。
境内には、八重桜が数品種あり、それぞれ花の色が異なっています。
令和三年の植樹祭に合わせて境内北側の門近くに植樹した「関山」(かんざん)も今年は花を咲かせ始めました。
また、少しわかりにくいかもしれませんが、手水舎東側に植樹した「御衣黄」(ぎょいこう)も、蕾をつけているので、
八重桜が散る頃に緑の花を咲かせてくれると思います。
冬の寒さに耐え、美しい花を咲かせる桜。
「開運だより」桜の季節その一 令和二年卯月七日(大安)

 日本人が桜が好きな理由の一つ。
桜の木(気)に触れることで大地の力をいただいてみてはいかがでしょうか?
20230403八重桜
20230406境内北側八重桜

【令和五年卯月八日の社殿北側八重桜八分咲き】
  ↓
20230408八重桜