令和七年弥生十八日桃色 書置き用御朱印授与開始
暑さ寒さも彼岸まで。
春の彼岸になっていますが、例年より気温も低く
松江市では雪の予報が出ています。
境内の白梅も遅れて開花しましたが、早くも散り始めています。
今日からは、桃色の御朱印用紙に変わりました。
昨日は、大学を卒業して県外へ行かれる方、
松江レディースハーフマラソンに参加された方々が
お詣りになり梅の花の柄御朱印授与いたしました。
みなさま方の新しい年度に春のお色が届きますやう願っています。
当社では、季節ごとに、色や柄を変えて授与しております。
お詣りになられた証の御朱印。季節を感じていただければなによりです。
四月にソメイヨシノが開花したら桜柄。
当社の八重桜の開花ではまた違った桜の柄。
また、年間の行事予定にあるお祭りの日には限定の御朱印用紙で授与しております。
※当社では、お詣りされていない方への書き置き用御朱印の郵送はいたしておりません。
※お一人様へ一枚直接授与となります。
※画像にあるきつねみくじは、授与所で扱っております。