今年の節分は二月二日です。
二月三日以外の日が節分になるのは37年ぶりで、二月二日が節分になるのは124年ぶりです。
124年前は明治三十年。時代は変わっても節分の風習は伝えていくことが大切です。
節分とは、旧正月の時期にあたり、節目が変わる時です。
昔から日本人は、この時期に旧年中の「穢れ」を祓って来ました。 
※「穢れ」とは「気が枯れる」という意味で、本来持っている「気」がストレスなどで「枯れて」(くたびれて)いる状態のことです。
出世稲荷神社では、節分祭当夜に古伝の秘法により穢れを祓うご祈祷をいたします。この神事は、ご自分が溜め込んでいる穢れなどを取り払えるよう、身代わりとなってくれる人の形をした紙「人形(ひとがた)」を使います。
ご入用の方は、社殿正面の賽銭箱横に「申込書・人形三枚・申込の手順」をご用意していますのでお取りください。
遠方の方には、郵送でお送りいたしますので、当サイトの問い合わせフォームからお問い合わせください。
厄年の方には厄祓いを、厄年ではない方には厄難除けをいたします。
厄年かどうかは、当サイトの厄年表をご参考になさってください。
また、節分祭当日、節分前後に社殿にて厄祓い・厄難除けをご希望の方もお問い合わせフォームからお問い合わせください。

節分申込手順書